
小学生のうちに、「勉強の習慣」と「中学生の土台」をしっかり育てる
OZ学習塾では、学習の土台となる「習慣づけ」を最も大切にしています。
小学生のうちに、自ら机に向かう姿勢と基本の学力を身につけることで、
中学生での定期テストや内申対策につながる“先を見据えた学び”が始まります。
学校の教科書内容にしっかり寄り添いながら、
中学進学後にも役立つ「思考力」「読解力」「計算力」をバランスよく育てていきます。
小4~小6に対応。「学習の習慣」と「中学生の土台」をじっくり育てる

OZ学習塾の小学生コースは、小4~小6を対象にしています(※小4は教室によって受け入れ状況が異なります)。週2回の通常授業が基本ですが、習い事などの事情がある方は週1通塾も対応可能です。
授業は算数+国語の2教科体制で、小学校教科書に準拠した教材を使用。
お子さまが「学校の授業がわかる」「自信が持てる」よう、学習内容をしっかり定着させていきます。

毎回の授業では、学校授業の先取り学習を行い、さらに応用力を養う内容も取り入れます。
宿題は毎回必ず出し、次回の授業ではその範囲から小テストを実施。
この「OZ授業→宿題(復習)→確認テスト→学校授業」のサイクルによって、学習内容が着実に身につくだけでなく、勉強の習慣が自然に形成されます。
さらに、年5回実施する月例テストでは、単元をまたいだ総合的な理解力を確認。
この定着の積み重ねが、中学生での定期テスト対策や高校入試での得点力に直結していきます。

OZ学習塾では、英検・数検・漢検などの検定にも小学生のうちから取り組める体制を整えています。
- 英検:5級・4級
- 数検:5級・4級
- 漢検:国語授業時に毎回対策プリントを宿題として出題
こうした検定学習は、「英語・算数ができる自信」、「目標を持って学ぶ力」や「自分で計画的に勉強する力」を育てるうえで非常に効果的です。
また、中学校ではこれらの検定級を内申評価や入試の加点材料として活用できる場面もあり、将来に活きる実力形成につながります。

OZ学習塾には、最初は「勉強が苦手」「塾は行きたくない」と言っていた子たちが、
少しずつ前向きになっていく姿がたくさんあります。
最初は、先生との会話、やさしい問題、宿題が出せたこと。
そんな“できた”の小さな体験が積み重なって、「わかる」「ちょっと楽しい」に変わっていきます。
無理なく続けられるレベルから始め、少しずつステップアップできる学習設計だから、
「前よりも自信がついた」と実感できるようになります。
OZは、“勉強の習慣”と“自信”を育てる学びの入り口です。
OZでは、こうした“ひとりひとりの変化”を大切にしながら、
学年や生活スタイルに合わせた時間割と料金プランをご用意しています。